2015年11月9日月曜日

格安ヒマラヤ岩塩をゲット!


近所の魚屋さんに寄ったら、なんと「ヒマラヤ岩塩」が売られてました。
なんで魚屋で岩塩!? っと思いましたが、迷わず2袋ゲット!
ヒマラヤ岩塩
写真だと白く見えますが、薄~くピンク色がかったローズソルト150g=100円です。
管理人はニンニクやコショウなどの香辛料や味噌が食べられないので、食事の味付けは塩と醤油がメイン。
毎食そんな感じなので、正直ものすっごく飽きる。

飽きるんですよ~^^;

岩塩を使うとお肉も魚も焼くだけでおいしくなるので、味に変化がつけられて便利なんですよね。
今までも岩塩は使ってたんですが、なぜか近所では塊しか売ってなくて、使うたびにおろし金ですりおろすのが面倒だったんです。

今回、近くのお店でパウダータイプを見つけられてホントにラッキーでした♪

そういえば、岩塩はアレルギーの治療に良いらしいですね。
いつだったか、「世界仰天ニュース」で紹介されていたアレルギー専門病院は、ウクライナの岩塩採掘現場の地下288mにありました。

その病院は床・壁・天井に至るまで岩塩で作られていて、地上に存在するアレルゲンや病原菌も一切存在しないんだそうです。
大人の喘息患者なら75%以上、小児喘息なら85%以上が症状が軽くなるんだとか。

ウクライナには簡単に行けませんが、岩塩を上手に取り入れれば、アレルギーに効果があるかも知れませんね。

ちなみに管理人が買ってきた岩塩は粒が大きかったので、塩味がきつくておにぎりの調味には向きませんでした。
楽天やアマゾンでは種類がそろっているようなので、今度そちらも試してみようと思います。


スポンサーリンク