ちょっと前までは。
いい大人になってから蕁麻疹が出るとは思ってなかったので、久しぶりに蕁麻疹が出た時には少々焦ってしまいました。
考えてみれば、子どもの頃から青魚を食べると体調によっては蕁麻疹が出ていた事もあったので、「大人アレルギー」になる要素は十分持っていたのだと思う。
でもねー。
スギ花粉から始まって、ヨモギ、カモガヤetc…とずっと抗アレルギー薬を飲み続ける毎日。
子どもでなくても嫌気さすって!
いや、ほんと。
そのうえ、たまにしか出ていなかった食物アレルギーの症状がひどくなってきた。
今まで食べてた物が、ある日突然アレルギー症状が出るので、これが結構厄介なんですよ。
何を食べたらアレルギー症状が出るかわからない場合もあるので、自分でも知らない内に食べてしまうわけです。
唇の腫れぐらいどうってことないけど(慣れているので)全身の痒みや発疹、腹痛となるとかなりキツイこともあります。
食べ物のアレルギーがあると気軽に外食もできないので、最近は日常生活の最低限でしか外に出ないようになってしまった。
良くないのはわかっているけど、そうでもないとアレルギーの症状が抑えきれない。
そこで「アレが食べられない」という考えはやめて、「コレだったら食べられる」と思うことにしたんだけれど…。
自分のアレルギー生活の忘備録と、もし良ければどなたかと情報交換ができればと思いこのブログを立ち上げました。
とりあえずよろしくお願いします♪
スポンサーリンク