最近、ちょっと怖いなと思ったのが、サプリメントが原因のアレルギーです。
管理人もビタミンCはたまに飲むんですが、「健康食品」だから大丈夫と安心していると危険というお話。
美容や健康にいい!と言われるサプリメントですが、天然成分などの他に合成着色料や防腐剤、人口の香料などが含まれているものもあります。
この添加物が原因となって抗体ができてしまい、これまでアレルギーがなかった人が突然アレルギー症状に悩まされる、ということがあるんです。
特に注意したいのは、サプリメントが原因のアレルギーの場合、3ヶ月ほど経過しないと症状が出ないことがあるということ。
もちろん、目が真っ赤に充血したり、じんま疹が体中に出たりと、飲んですぐに症状が現れる場合もありますが、飲み始めてから3ヶ月も経っていたら、サプリメントが原因とは考えないですよね。
食べてすぐ症状が出る食物アレルギーと違って、じわじわと内側から体に悪影響を及ぼしてくるのが怖い・・・。
ただし、サプリメントの場合は症状が軽いと見逃してしまう危険性もあるということ。
現にアレルギー症状が出た知人も、まさかサプリメントでアレルギーになるとは思ってもいなかったそうです。
突然体中にじんま疹が出て痒くなり、病院に行ったら、サプリメントのアレルギーで驚いた。というのが本当の話。
健康のためにと思って飲んだサプリメントが原因でアレルギーになったなんて、ショックですよね。
疲れやちょっとした体調不良だと思い込んで病院で診てもらわなかったら、まだそのサプリメントを飲んでいたかも知れません。
そしてそれが原因で、新たなアレルギーの引き金になっていたかも。
アレルギー体質の人は自分のアレルゲンを知っているので食べ物やお薬、飲み物の成分表示をチェックしますが、アレルギーがない人はほとんど気にしていないのが普通だと思います。
サプリメントを服用する際には、アレルギーがない場合でもきちんと成分表示を確認しましょう。
いつも飲んでいるサプリメントでも成分が変わっている場合もあるので、要チェックですよ!
それでは今回はこの辺で。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
スポンサーリンク