2016年3月5日土曜日

手作り味噌第2弾

前回は大豆にお湯をかけて作る時短バージョンでしたが、今回は前日から大豆を水に漬け込んだ通常レシピです。
煮る時間が格段に短くなり、大豆を漬け込む時間を除けば約3時間で出来上がりました。
前回は3時間火のそばにつきっきりだったので、やっぱりこっちの方が楽かなぁ。

1回めの味噌とできたての味噌を並べてみました。
1/22の味噌
発酵約1ヶ月半
3/1の味噌
できたてホヤホヤ♪
写真で見るとわかりやすいですが、1ヶ月半経った味噌はできたてよりちょっと色が濃いですね。
これから発酵期間を重ねていけば、どんどん色が変わってくるんだと思います。
菌の力ってすごいなぁ♪

できたて味噌
できたて味噌を試食。
実は仕込んだばかりの味噌の味が気になり、ちょっとだけ試食してみました。

正直、全然美味しくなかったです(^_^;)

ものすご~く塩っぱくて、びっくりしました。
発酵熟成が進むと塩が少しずつ抜けていって、段々と美味しい味噌になっていくんでしょうね。

今の段階ではただの「味噌もどき」です。

大豆の匂いはするけれど、味噌の風味は全く無し^^;
1回めに作った方はほのかに味噌の香りが漂っていたので、これから先どうなっていくのか楽しみです。
少しずつ残しておいて古いものと新しいものと食べ比べしたいと思ってます。
まだ両方とも仕込んだばかりなので、ちょっと気が早いかな。
スポンサーリンク